NISHIE Tatsuo
西江辰郎   NISHIE Tatsuo   


プロフィール  (2021年)



西江辰郎 ヴァイオリン
NISHIE Tatsuo, violin
新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター及び、久石譲Future Bandバンドマスター。幼少期より辰巳明子氏に師事し、桐朋学園ソリストデュプロマコース修了。スイスに留学しティボール・ヴァルガ氏に師事。メソッドを継承する。室内楽を安永徹、市野あゆみ各氏に師事。2001年、仙台フィルのコンサートマスターに抜擢され当時より最年少コンサートマスターとして活躍。05年より新日本フィルコンサートマスターに就任し、ソリストとしてもクリスティアン・アルミンク、ギュンター・ピヒラー、外山雄三、ダグラス・ボストークらの指揮のもと国内外のオーケストラと共演。ミッシャ・マイスキー、ジュゼッペ・アンダローロらとの室内楽や各地の音楽祭にも招かれている。マレーシア・フィルやNHK交響楽団にゲスト・コンサートマスターとして出演。16年「題名のない音楽会」にピアノの上原ひろみとゲスト出演。20年、21年にはブルーノート東京にて“Save Live Music Returns” Hiromi Piano Quintetに出演。ディスコグラフィーも多く、いずれも好評を博している。


http://tatsuo-nishie.world.coocan.jp/

DVD
「DUO」西江辰郎&アンダローロ (FOVD 101)
CD
「ベートーヴェン:「春」エネスコ:幼き頃の印象」 (FOCD9677/8)
「レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ他」 (FOCD9677/8)
「ベートーヴェン:クロイツェル メシアン:主題と変奏」(FOCD9705)
「ATMAN」NISHIE & OKADA (FOCD3512)
「シューマン&R.シュトラウス」西江&坂野 (FOCD3511)
「カプースチン」西江辰郎&アンダローロ デュオリサイタル 3(FOCD3510)
「フランク&プロコフィエフ」西江&アンダローロ デュオリサイタル 2 (FOCD9337)
「西江辰郎&アンダローロ デュオリサイタル」(FOCD9236)
「ARENSKY」(HCC-2027)

「久石譲:エレクトリック・ヴァイオリンと室内オーケストラのための室内交響曲(OVCL-00620)
「三善晃の音楽W」弦の星たち(CMCD-28229)
「ブラームス:交響曲第1番」(FOCD9214/5)

使用楽器 Santino Lavazza 1764年製

プロフィール 800字 (2017年)


西江辰郎(Tatsuo Nishie)

桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、桐朋学園ソリストデュプロマコース修了。国内コンクールに多数入賞し、2001年弱冠24歳で仙台フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターに就任。多くのソロを受けもち、「英雄の生涯」、「シェヘラザード」など絶賛された。東京フィロスクヮルテット、セレーノ弦楽四重奏団を結成し、SPC大賞、せんだい芸術祭大賞、緑の風音楽賞、松尾音楽助成などの受賞歴をもつ。ヴァイオリンを辰巳明子、故ティボール・ヴァルガ、景山誠治、藤原浜雄、海野義雄の各氏に、室内楽を安永徹、市野あゆみ、ガボール・タカーチ=ナジ、岡山潔の各氏に師事。
レパートリーもコレルリ、バッハから三善晃、カプースチンまでと幅広い。イタリアの作曲家アレッサンドロ・クオッツォとは友人で、無伴奏ヴァイオリンソナタなどを献呈された。
日本、オーストリア、スイス、フランス、イタリア、チェコ、韓国など世界各地で演奏。
ソリストとしても東京交響楽団、オーケストラ・T・ヴァルガ、仙台フィルハーモニー管弦楽団、仙台市民交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、チェコ室内フィルハーモニー管弦楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団等、国内外のオーケストラと共演。
クリスティアン・アルミンク氏に認められ、05年より新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任。07年には「M・マイスキー60歳記念プロジェクト」でチェロのミッシャ・マイスキー氏と共演。09年にはアールガウ交響楽団のソリストに抜擢され、チューリッヒ・トーンハレで協奏曲デビューを果たし、紙上でも賞賛された。12年Atman Trio 「アートマン・トリオ」を結成。15年には久石譲の新曲「室内交響曲」の世界初演にて6弦エレクトリックヴァイオリンのソロを務め話題になった。16年「題名のない音楽会」にピアノの上原ひろみとゲスト出演。本年秋には久石譲の新シリーズMusic Future Vol.4にてコンサートマスターをつとめる。

http://tatsuo-nishie.world.coocan.jp/

DVD
「DUO」西江辰郎&アンダローロ (FOVD 101)
CD
「ベートーヴェン:「春」エネスコ:幼き頃の印象」 (FOCD9677/8)
「レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ他」 (FOCD9677/8)
「ベートーヴェン:クロイツェル メシアン:主題と変奏」(FOCD9705)
「ATMAN」西江辰郎 & 岡田将 (FOCD3512)
「シューマン&R.シュトラウス」西江辰郎&坂野伊都子 (FOCD3511)
「カプースチン」西江辰郎&アンダローロ(FOCD3510)
「フランク&プロコフィエフ」西江&アンダローロ(FOCD9337)
「西江辰郎&アンダローロ デュオリサイタル」(FOCD9236)
「ARENSKY」(HCC-2027)


「久石譲:エレクトリック・ヴァイオリンと室内オーケストラのための室内交響曲(OVCL-00620)
「三善晃の音楽W」弦の星たち(CMCD-28229)
「ブラームス:交響曲第1番」(FOCD9214/5)

西江辰郎 プロフィール

1976

東京に生まれる
幼少より辰巳明子氏に師事

1988年

全日本学生音楽コンクール小学校の部東京大会第二位

1989年

韓国の釜山、ソウルにて< International Youth Concert > に出演

1990年

国際音楽交流協会<Cosmo Concert>に出演
第44回全日本学生音楽コンクール中学校の部第一位
ミシェル・シュバルベ、安永徹氏による公開マスタークラスを受講

1991年

東京、京都にてモーツァルト・ヴァイオリン協奏曲をエルンスト・スモーレ指揮、Cosmo Youth Orchestra と共演
安永徹 ヴァイオリンクリニックを受講(以降97年まで毎年受講)

1992年

桐朋女子高等学校音楽科(共学)に入学
在学中桐朋学園オーケストラのコンサートマスターを務める

1993年

モスクワ・コンセルバトリア・マスターコース・イン・ジャパンにて、ゾーリャ・シフムルザーエヴァ氏に指導を受ける
セシオン杉並にて初リサイタルを開き、好評を博する

1994年

京都アマティーホールにてリサイタルを開く

1995年

桐朋学園大学ソリスト・デュプロマコースに在籍
International Hindemith Festivalのプレコンサートに弦楽四重奏で出演
横浜文化振興財団主催コンサートに出演

1996年

練馬文化センター新人演奏会に出演
東京ニューシティーフィルハーモニーと共演
立川地域文化振興財団主催コンサートに出演
第61回倉敷大原美術館主催ギャラリーコンサートに出演
多摩フレッシュ音楽コンクール第二位
国際芸術連盟JILAコンクール第二位
エクセレントアーティストコンサートに出演

1997年

スイスへ留学
エコール・スペリオール・ドゥ・ムズィークでTibor Varga氏に師事
ジュネーヴ、ローザンヌ、モントルーなどで演奏会やフェスティバルに参加
青山財団助成公演「西江辰郎 ヴァイオリンリサイタル」を開催

1998年

桐朋学園大学ソリスト・デュプロマコースを修了
同大学のメンバーにより東京フィロスクヮルテットを結成
秋川キララホールにて演奏会を開く
練馬区主催「アトリウム・ミニ・コンサート」に出演

1999年

室内楽をガボール・タカーチ氏に師事
ヴィクトール・ピカイゼン氏に指導を受ける
スイスにて、オーケストラ・ティボール・ヴァルガとコンチェルトを共演
京都にて連続演奏会を開催、音楽特別講師として国公立小学校などに招かれ演奏する
市野、安永 ふれあい音楽祭に出演

2000年

帰国 洗足学園ソリストコースに在籍、海野義雄氏に師事
仙台フィルハーモニー管弦楽団にゲスト・コンサートマスターとして招かれる

2001年

仙台フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターに就任
外山雄三氏、梅田敏明氏、ゲアノート・シュマルフス氏らの指揮にてリヒャルト・シュトラウス、サラサーテ、リムスキー・コルサコフなどの作品を演奏
シェエラザードにてSPC大賞を受賞
第167回定期演奏会にて広上淳一氏と共演、ハイドンの協奏交響曲のソリストを務める
外山雄三氏の指揮でジャン・フランセのディヴェルティメントを日本初演

2002年

172回定期演奏会でR.Straussの「英雄の生涯」を演奏、好評を博す
第175回定期演奏会梅田俊明指揮でBrahmsのドッペルコンチェルトを演奏
BrahmsのドッペルコンチェルトにてSPC大賞を受賞

サイトウ記念オーケストラに出演

2003年

セレーノ弦楽四重奏団を結成 
松尾音楽助成受賞
原村室内楽セミナーにて最優秀クヮルテットとして「緑の風音楽賞」受賞

4月チェコにてDouglas Bostock指揮パルドゥヴィツェチェコ室内フィルハーモニー管弦楽団 の
定期演奏会にソリストとして招かれる
8月ジュセッペ・アンダローロとデュオリサイタルにてアレッサンドロ・クオッツォのソナタを世界初演

2004年

1月、第154回定期公演オーケストラ・アンサンブル金沢マイスターシリーズ外山雄三指揮にて
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番を共演
セレーノ弦楽四重奏団にて松尾音楽助成受賞
2005年 4月、新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任。
フォンテックよりCD「西江辰郎&アンダローロ デュオリサイタル」をリリース
(FOCD9236)優秀録音版
11月仙台市民交響楽団とショスタコーヴィチの協奏曲第2番を共演
11月「豊嶋泰嗣&西江辰郎」がせんだい芸術祭「大賞」を受賞
12月CD「アレンスキー」をリリース
2006年 ニューイヤーコンサートにて新日本フィルと共演
3月イタリアにてアンダローロとリサイタルツアーを開催
2007年 10月マイスキー60歳記念プロジェクトにてミッシャ・マイスキー氏と共演
11月新日本フィルハーモニー交響楽団、アルミンク指揮でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を共演
12月「フランク&プロコフィエフ」をリリース 朝日新聞 for your collection 推薦版
2008年 9月 ニコライ・カプースチン:ヴァイオリン・ソナタOp.70(1992)を公的演奏会で日本初演
10月アレッサンドロ・クオッツォの弦楽四重奏曲第3番を世界初演
三善晃「作品展T」に「弦の星たち」のソリストとして出演
12月サンサーンスの歌劇「サムソンとダリラ」から Printemps qui commence をVn.とPf.用に編曲
2009年 NHKFMベストオブクラシックに出演
6月、Douglas Bostock指揮、Aargau Symphony Orchestra Sommer Konzert のソリストとして、チューリッヒのTonhalle にてコンチェルトデビュー
9月CD「カプースチン」(FOCD3510)をリリース
2010年 マレーシアフィルにゲストコンサートマスターとして招かれる
9月CD「シューマン&R.シュトラウス」(FOCD 3511)をリリース
9月DVD「DUO」西江辰郎&アンダローロ(FOVD 101)をリリース
2013年 アレッサンドロ・クオッツォ:瞑想曲、小杉紗代:スパイラリング・スパークス を世界初演
2015年 6月ベートーヴェン「春」 エネスコ 幼き頃の印象 レスピーギ ヴァイオリンソナタ
(FOCD 9677/8)をリリース
9月 久石譲:エレクトリック・ヴァイオリンと室内オーケストラの為の室内交響曲で6弦エレクトリック・ヴァイオリンのソロを担当 世界初演
2016年 5月「ベートーヴェン:クロイツェル メシアン:主題と変奏他」をリリース(FOCD9705)
9月「題名のない音楽会」に上原ひろみとゲスト出演
10月Music Future2015 久石譲:エレクトリック・ヴァイオリンと室内オーケストラの為の室内交響曲 (エレクトリック・ヴァイオリン ソロ 西江辰郎)を含むCDがリリースされる(OVCL-00620)
2017年 4月 熊本 マーラ復活公演にてコンサートマスターを務める
Top  CD/DVD  TV/FM

co-star with これまでのクラシック以外の共演者

Jazz
Lee Ritenour (g) リー・リトナー(ギター),Dave Grusin (p, key) デイヴ・グルーシン(ピアノ、キーボード),Abraham Laboriel (b)エイブラハム・ラボリエル(ベース),Will Kennedy (ds)ウィル・ケネディ(ドラムス)
山本剛(p)、佐々木朝美(Vo)、香川裕史(b)、松永貴志(Pf.)上原ひろみ(Pf.)

Pops

姿月あさと、石井竜也、渡辺美里、久石譲、